
札幌在住、6才娘(小1)、4才息子(年中)がいるハトです。
子供と一緒に行ける札幌近郊のお出かけ情報などを綴っています。
手稲といえば、手稲山、ていねプール、運転免許試験場、テイネオリンピア…など思いつくものは色々ありますよね。
標高1,000mを超える手稲山をはじめ、自然豊かな手稲区にはたくさんの公園があるのですが、今回は広い敷地で夏も冬も楽しめる稲積公園をご紹介します。
スポーツ施設がある公園はこちら▼




夏も冬も楽しい、下手稲公園の記事はこちら▼


稲積公園


住所 | 北海道札幌市手稲区前田1条5丁目1 |
駐車場 | 118台 |
トイレ | 5ヶ所(遊具近くは身障者対応) |
水飲み場 | ○ |
札幌市手稲区にある稲積公園は、JR稲積公園駅から徒歩2分、スポーツ施設も充実な別名「スポーツ公園」と言われています。
遊具がある場所は、駅から反対側の稲積中学校側にあります。
遊戯広場


こちらは大きなコンビネーション遊具。


幅の広いすべり台は、高さもあるので大人でも楽しめます。



2才位の頃は怖くて1人で滑れなかったよ
その他にも小さめのすべり台が2つあります。






。


コンビ遊具の前にあるタイヤの遊具。「タイヤステップ」というそうです。




コンビ遊具と繋がった、バランス系、アスレチック遊具。


その並びに大人気のターザンロープ(ロープウェイ)


大定番の2人のり用ブランコ。


広いお砂場。すぐ近くにベンチや椅子があるので、子どもたちの近くで休憩できるのがいいですね。


シーソーもあります。


鉄棒に、イルカの乗り物。


水飲み場に、身障者対応トイレ。
トイレ横に、自動販売機があります。右側に向かって公園を出ると、道路反対側にはセーコーマートもあります。
子どもの、「喉乾いた、ジュース飲みたい」にも対応できます。



水筒を持っていっても足りないときとかね…


遊戯広場のトイレ側の隣には、自由広場に休憩所。




その隣りにある「ていねプール」
2023年は7/15㈯〜8/27㈰
午前9:30〜午後16:30
柵の間から除くとこんな感じ。



閑散としたプールは淋しげ……
ちなみに3年ぶりにオープンした「ていねプール」は、連日大賑わいだったようです。



オープン前の何百人もの行列を見てしまった…
2022年の営業は7/16〜8/21、午前9時半〜16時半まで営業でした。
2020年〜2021年はコロナのため営業中止だったので、娘はていねプールデビューを逃してしまい、今年こそはの夏の1ヶ月はあっという間に過ぎてしまい……(泣)



来年こそは行こうね!!
ていねプール公式HPはこちら
スキー山広場


反対側の方に向かうと、奥に小高い山があります。冬に雪が積もるとスキー、ソリ遊びができます。



山頂からは手稲山も見えますよ。
混雑時のスキー、ソリは気をつけて滑りましょうね。
大きい広場の横には散策路。


その横にまた自由広場。
広場がたくさんあるので、レジャーシートやポップアップテントを持ってきてゆっくり過ごせますね。
パークゴルフ場


広場の横には9ホールある、パークゴルフ場。
利用期間:5月上旬から11月上旬(定休日 水曜日)
コース使用料:無料
用具貸出:有料 1セット(クラブ・ボール)2時間以内200円 ※管理事務所で受付
※2022年10月時点の内容です。
バスケットゴール




写真の奥の方にも写っていますが、全部で2つあります。
看板にもあるように、試行的に設置されたもののようです。
※冬季期間は取り外すようです。
スケボーエリア






こちらは令和5年に本格整備するために試験的に設置した仮設のエリアだそうです。
“試験期間にこのエリアから発生する音や利用者の利用状況などを調査し、利用者や近隣住民のアンケート調査を実施して本格整備するか検討します。“ と書いてあります。
“利用マナーがが悪ければこの計画は無くなってしまいます。“とも。
気軽に利用できるスケボーエリアはなかなか無いでしょうし、ぜひ実現するといいですね。
利用期間:8/1〜10/30
※2022年10月時点の内容です。
テニスコート (有料)




砂入り人工芝テニスコート。バスケットゴールの近くに4面、駐車場隣に12面あります。
利用期間:4月下旬〜11月上旬
※2022年10月時点の内容です。
野球場 (有料)




利用期間:4月下旬〜11月上旬
※2022年10月時点の内容です。
駐車場
駐車場は線路側にあるテニスコートの隣が入り口になります。




上の写真のように、駅から繋がる跨線橋沿いの駐車場入り口は閉鎖しています。
※2022年10月時点の内容です。


公園の外周にたくさん置いてありました。
路上駐車は迷惑になりますので、駐車場に停めるか公共機関を利用しましょう。
まとめ
稲積公園は、たくさんの草木が生い茂り、花壇は綺麗に手入れされているので、ランニングや散歩、犬の散歩で訪れてる人もたくさんいました。外周もコンクリートで舗装されているので、自転車の練習にもいいですね。
夏にはていねプール、遊具遊び、スポーツで訪れ、冬には雪遊びもできますので、季節問わず遊べる公園です。
1人でも家族でも楽しめますので、ぜひ行ってみてくださいね。



最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
手稲の公園の記事はこちら▼


\公園の帰りはココスに行こう/


\子どもが喜ぶアニメや動画がたくさん/


コメント